AmazonでApplePayを使う小技

スマホ

Amazonの支払い方法の1つに電子マネー決済があります。
ApplePayに対応していないので、
対応している電子マネーの種類は少ないですが、
ID決済が支払い方法一覧に数ヶ月前まで表示されていました。
(実際はiPhoneでは使えなかった。)
表示されていたので使えると勘違いして、
メルカリの売上金そのままAmazonで使えるじゃん!と思い、
ID決済を試みるもiPhoneだった為使えなかった悲しい思い出があります。

そのときに思いついた方法、
モバイルSuicaにApplePayでチャージして、
メルカリの売上金(ID決済)で支払う方法をご紹介します!

Point

メルペイのID払いを例に紹介していますが、
ApplePayでチャージできる電子マネーなら同じように使用できるはずです。
(確認済み : メルペイ、auPay)

やり方

①モバイルSuicaとメルペイをApplePayに登録
 Suica ▷Suicaアプリインストール▷Walleアプリに登録
 メルカリ▷メルペイ画面でIDアイコンを押して登録

②SuicaアプリかWalletアプリでチャージ金額額を選ぶ
 ※Walletアプリなら1円単位でチャージ可能

③モバイルSuicaにチャージ
 自動でApplePayが起動▷チャージに使う電子マネーを選択

Amazonの電子マネー決済でモバイルSuica支払いをする。

終わりに

あまりスマートではないので直接ApplePayに対応してほしい。
AmazonPayとApplePayがライバル関係なので直接対応する日はこなさそう?