Switch2021新型の違い【旧型と比較】
ニンテンドースイッチの新型「Nintendo Switch有機ELモデル」
が2021年10月8日(金)に発売されることが本日発表されました。
本体の変更点
価格
旧型 : 32980円(税込)
新型 : 37980円(税込)
有機ELディスプレイ
液晶ディスプレイから有機ELディスプレイになりました!
簡単に良さを伝えると、
【特に黒が綺麗になります!】
黒い部分の映像は発光すらしないので、
本当の真っ黒になります!
【有機ELの良さを今すぐ体験】
現在ホームボタン非搭載のiPhoneは全て有機ELディスプレイです。(追記 : iPhoneXRを除く)
ホームボタン非搭載iPhoneを持っているならば、
YouTubeで「HDR Black」と検索して
黒い映像が多い動画を見てみてください。
良さがわかるはずです!
部屋を暗くして見るのをおすすめ!
バッテリー持続時間
有機ELのスマホは液晶のスマホより30%ほど消費電力が少ないので、Switchも同じように有機ELになることで省電力になりバッテリーの持続時間が増えることが期待できます。
画面が大きく
Switchの画面の周りの黒い縁が小さくなり、
その分画面が大きくなります。

内蔵スピーカーが進化
まだ詳細はわかりませんが、進化しているそうです!
よく見るとスピーカーの穴が旧型の2倍ほどになっています。

本体容量64GB
旧型の32GBから倍の64GBになりました。
旧型と同じくMicroSDにも対応
スタンドが進化
スタンドが角度調整に対応
旧型のスタンドはすぐ外れてしまって不便だったので、
角度調整対応=すぐ外れる問題解決で嬉しい

Switchドックの変更点
ロゴ
有線LAN端子内臓
Dockに有線LANが内蔵されました。
テレビモードでは有線LAN接続することが可能です。

Dockの角の丸み
旧型よりもドックの角が丸くなり、
本体セット部分の下の方も丸くなっています。
ドックカバー
ドックのカバーに扇形の切抜きが追加
ケーブルの取り回しの自由度があがる?
放熱用の切抜き
ドックカバー内の切抜きが大きくなっています。
放熱性がアップする?
新カラーホワイト登場

パッケージデザイン変更
パッケージ(外箱)が小さくなっています。
iPhoneも外箱の高さが薄くなりましたが、
資源削減やスペースの関係で小さくなるのが最近の流れのようです。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません