YouTubeもGoogleも広告ブロッカーなしに不快な広告を非表示に
無料で不快な広告を非表示にする方法をご紹介します。
YouTubeもWebサイトもGoogleの仕組みを利用して広告を表示しています。
Google検索されているキーワードを調べてみると、
「不快」「気持ち悪い」「うざい」とすごい悪評。
Googleもユーザーにあった広告を表示さる為にいろいろ努力をしていますが、
まだまだ興味のない、不快に感じてしまう広告が表示されてしまうのが現状、
そこで、Googleに直接、興味ある広告、興味のない広告を教えて上げるこで、
それを元にGoogleが表示する広告を操作してくれるようになります。
広告ブロッカーの使えない、
YouTubeアプリやゲーム機やキャストデバイスのYouTubeアプリでも使用できる方法になります。
Google公式に準備されている方法なので安心です。
Google広告
設定ページ
Googleに興味のない広告を教えてあげましょう。
広告設定から広告のカスタマイズが出来ます。
この下のページがカスタマイズのページです。
https://adssettings.google.com/authenticated
設定方法
①上記ページにアクセス
②広告を制限(操作)するGoogleアカウントでログイン
③広告のカスタマイズのチェックをオンにしましょう。

④興味のある科目ない科目を選別
ページの下の方に行くと、
広告のジャンル一覧が表示されています。
脱毛系の広告が気持ち悪いから見たくないって場合は、
脱毛のジャンルはおそらく美容なので、
美容、フィットネスの科目をオフにしましょう。

⑤科目を押してオフに
対象の科目を押すとオフにすると表示されるれます。
これでオフにしたジャンルの広告は表示されなくなるはずです。
戻し方
制限したジャンルを元に戻す場合は、
ページの1番したにオフにしている要素とあるので、
ここから同じ流れでオンするで戻せます。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません